りんご

ルシェル

2011年12月15日 17:36

 
 りんごは何をバランスさせると思いますか?

 
 りんごは

 甘味・渋味を持っているので

 カパとピッタが

 過剰になっている時に

 食べると良いといわれています

 
 また
 
 生のりんごはヴァータを増やすと

 いわれているので

 りんごジャムやアップルパイなど

 加工して食べれば

 ヴァータを増やしません



 生物(野菜も果物も)は

 消化しにくいといわれています。

 
 スリランカでは

 パイナップルに
  
 とうがらしの粉末がかかっています 驚!
 

 (おじさんが山道の屋台みたいなところで売ってました)

  
 パイナップルにとうがらし・・・????

 でも

 これがおいしく

 
 これも消化を助けるため

  
 そ~いえば・・・ 

 アップルパイも

 シナモンがかかっていたり

 一緒に煮てあったりしますよね!?

 これもそういうことでしょうかぁ

 

 一つの食材でも食べ方や加工の仕方によって

 過剰なドーシャを

 沈静させる為の
 
 アーユルヴェーダの知恵です!



 
 

 

関連記事