2016年07月15日
ゴトコラtea スリランカ③
日本名では、つぼ草と言うらしいです。
ゴトコラ
こちらのハーブは
若返り
神経や脳細胞を活性化してくれるようです

効能を聞くと試してみたくなるハーブテイーです。
味は、クマザサ茶に似ている気がします。
お店でしかお出しできないので
味見したい方はおっしゃってくださいね。
☆ル・シエル ホームページ☆
http://7645374545f8413a.lolipop.jp/
2016年07月09日
スリランカ②
スリランカ!?
私も、アーユルヴェーダーと出会わなかったら
行ってみよう!とも思わなかったかもしれません。
インドの右下にある米粒のような形の島。
一番初めに行った時は
2006年 ちょうど10年前・・
まだ、スリランカは内戦中でした。
街のあちこちに
銃を持った兵隊さんがいて
街の風景を写真に撮るのはNG!
日本人観光客も私たちの団体以外はいない
アーユルヴェ-ダを受けにヨーロッパからのステイ客はいたものの
アジアの方から来ている観光客に会うこともなかった国でした。
しかし、内戦も数年前に終戦
今は、街並みも様変わり
大きなビル等の建物は建っているし
ロータスタワーという高いシンボルタワーも建設中だし
高速道路も通っている
日本や中国からの観光客ともすれ違い
この数年の時間の経過をすごく感じました。
益々発展していくんだなあ~と思うと
嬉しいような
スリランカの素朴感が薄れていくのかなぁ~と思うと
寂しいような
気持ちになりました。
写真は、スリランカ最南端のゴールという街
昔、オランダの植民地でオランダ人が作った街
素敵なところです
時計塔もあり
世界遺産にもなっています。


空は高く
この景色を見ているだけで
癒されます♪
☆ル・シエル ホームページ☆
http://7645374545f8413a.lolipop.jp/
私も、アーユルヴェーダーと出会わなかったら
行ってみよう!とも思わなかったかもしれません。
インドの右下にある米粒のような形の島。
一番初めに行った時は
2006年 ちょうど10年前・・
まだ、スリランカは内戦中でした。
街のあちこちに
銃を持った兵隊さんがいて
街の風景を写真に撮るのはNG!
日本人観光客も私たちの団体以外はいない
アーユルヴェ-ダを受けにヨーロッパからのステイ客はいたものの
アジアの方から来ている観光客に会うこともなかった国でした。
しかし、内戦も数年前に終戦
今は、街並みも様変わり
大きなビル等の建物は建っているし
ロータスタワーという高いシンボルタワーも建設中だし
高速道路も通っている
日本や中国からの観光客ともすれ違い
この数年の時間の経過をすごく感じました。
益々発展していくんだなあ~と思うと
嬉しいような
スリランカの素朴感が薄れていくのかなぁ~と思うと
寂しいような
気持ちになりました。
写真は、スリランカ最南端のゴールという街
昔、オランダの植民地でオランダ人が作った街
素敵なところです
時計塔もあり
世界遺産にもなっています。
空は高く
この景色を見ているだけで
癒されます♪
☆ル・シエル ホームページ☆
http://7645374545f8413a.lolipop.jp/
2016年07月02日
ホームページこちらからご覧ください
いつもありがとうございます。
只今、leciel.pw からホームページへのアクセスが出来なくなっております。
復旧に時間がかかってしまうため
以下のURLからご覧ください。
大変ご迷惑をおかけします。
よろしくお願い致しますm(__)m
http://7645374545f8413a.lolipop.jp/
申し訳ありません。