2010年08月25日

あしの裏

 
 残暑が毎日厳しいです。
 体調はいかがですか??

 夏は足がだるくなられる方が多いようです。











 『涅槃』 ワット・ポーでの写真です

 お釈迦様のあしの裏
(善光寺にも仏足石があるのであしの裏見ることができますよ)

ツボや反射区といわれるカラダと繋がっていると
考えられている部分があしの裏にはたくさんあります。


    足の裏は正直者で
    びっくり!!です。

日によって足の裏は違います。
硬い日・やわらかい日・痛い日・スッキリしている日etc
(全体としても部分的にも)


 体調のバロメーターになると思います。


(↓簡単にですが)
※テレビを見ながらでも足裏を押してみる
 血行がよくなると足も柔らかくスッキリします

※洗面器に42度くらいのお湯を入れて足湯をする
          (夏はシャワー派の方は是非)

※あしの指や足首も回わす


※あしの指で毎日グー・チョキ・パーもおすすめです
  ふくらはぎも同時に動かすことが出来るので
  妊婦さんやお年寄りの方にも。


    『足は第2の心臓』です

毎日少しずつでも 疲労を流しやすくしてみて下さい。



しっかりお疲れを和らげたい方はおまかせ下さ~い   
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 19:26Comments(0)タイ

2010年08月18日

セルフチェック!!



 の状態でチェックできるんです!

 鏡の前で舌をみて下さい

 どんな感じですか??



 白い舌苔がついているようでしたら
    →カパ気味!?
 
 黒い(緑)舌苔
    →ヴァータ気味!?
 

 黄色い舌苔
    →ピッタ気味!?

 舌の周りがボコボコと歯形のように
 形ついていたら少しむくんでいるのかもしれません

 

 アーユルヴェーダでは、
 毎朝、起きて洗顔と歯磨きするときに
 タングスクレイパー(舌の掃除の道具)や銀のスプーンを使って
 舌を掃除することもすすめています。

 注)葉ブラシで掃除を行うと舌を傷つけてしまうので
   良くないようです。
   

 寝てる間に溜まったアーマ(未消化物)が
 口腔に出てくるといわれているようで
 それを除去します。
 掃除をした後は、口の中もさわやかになります。


 体調によって舌の様子は変わってくるので

 毎朝、自分のバランスチェックして
 一日を始めてみてはいかがでしょうか。
 
 
   
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 16:34Comments(0)アーユルヴェーダ

2010年08月11日

ひまわり

  残暑お見舞い申し上げます

 暑い日差しの中 
 時よりふく涼しい風が心地よいです。





 
 涼しいものを紹介したかったのですが・・・

 夏バテ気味の方へ

 元気が湧く

 ひまわりを!    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 12:09Comments(1)お店

2010年08月05日

この暑さで・・・






    散歩仲間のウルです。
 
  この暑さでウルも伸びてます。

  昼間は暑いので、夜に散歩です。


 熱中症対策でウルも水浴びで涼みます。


  みなさんも気をつけてくださいね。


      ★☆お知らせ☆★
お盆期間(8月13日から16日)営業いたします。
尚、この期間は、18時予約の最終受付となります。
                 よろしくお願いいたします
    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 11:46Comments(0)お店