2016年01月27日

サマハン入荷しました ♪





スリランカ の インスタントハーブ&スパイスティー

 サマハン 再入荷です!


美味しく飲めて

カラダの中からポカポカすると

好評頂いております(^^)/


 一箱10包 680円です。


 長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション

ルシエル TEL 026-219-3005
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 11:37Comments(0)アーユルヴェーダおしらせ

2016年01月21日

大寒にカラダを温めるピッタの食材





 昨日は、一日中雪が降り

 今日は晴れました。


 暦でいうと・・・

 今日は、大寒  (一番寒い頃になります)

 
 カラダを温める食材を取り入れて

 体調に気を付けたいものです。


 【 ニンニク 】

 漢方生薬では、大蒜 (たいさん)と呼ばれています

 お腹を温めて、気血の巡りを良くしてくれるため

 風邪予防や冷えからくる腹痛に使われるそうです

 

 寒気がする風にひきはじめは

 薄切りしたニンニクと生姜を煮出して
 
 そこへ蜂蜜を加えたホッとドリンクが良いそうです!!


 【 ネギ 】

 こちらも、白い部分は 葱白(そうはく) と呼ばれ

 漢方の生薬として使われているようです。


 寒邪を追い払い、気血の滞りを解消するため

 寒気を伴う風邪や冷えからくる下痢

 関節の痛みにも活用されるそうです



 また、ニンニク・ネギ・唐辛子・だいこんは

 アーユルヴェーダでいうところの

 ピッタの食材になります。


 寒いときには、カラダを温めてくれるピッタ(熱)を取りいれたいです。

 


長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション

ルシエル TEL 026-219-3005
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 12:09Comments(0)アーユルヴェーダ漢方

2016年01月07日

ヴァータもカパも増えやすい


  小寒(昨日)が過ぎ

 寒さが増すこの頃・・今は、雪がちらちらしています

 
 今までが暖か過ぎて、寒さが凍みます。


 寒さは、ヴァータが上がります(増える)

 寒いから何もしたくなくなりずっと腰を下ろしているとカパが溜まります。

 
 でも、こんなお天気の時は

 (ヴァータ対策としては・・)

 暖かいお部屋で温かいものを飲んで

 ゆっくり腰を下ろしているのもよいですよね。

 
 
 ヴァータが増えないようにカパを溜めないように

 真逆の性質なので



 極端に ~ し過ぎないようにしたいです。

 


長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション

ルシエル TEL 026-219-3005
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 15:01Comments(0)アーユルヴェーダ