2011年10月26日

あっ!

 
  真っ赤な夕日だなぁ~なんて


  窓からのぞき


  反対側を

  
  見てみると・・・


 






  近くの山


  頭の上が白い!! 驚

 
  


  そ~いえば

  今日は風がいつもより

  冷たいなぁ。


   

 
    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 16:42Comments(0)お店

2011年10月19日

Le ciel







  フランス語「空」


  広い快晴の空をイメージしてつけた店の名前
   

  今日の空のような♪

  
  Le cielでは
  
  日常からちょっと開放し

  ゆっくり過ごして

  いただきたいと

  思っております
 
  

  




  サンパチェンスも
  
  まだまだ

  咲いています!
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 13:20Comments(0)お店

2011年10月14日

今日は


 





  朝から

  気持ちのよい秋晴れ♪

  温かいです face02

  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 11:40Comments(0)お店

2011年10月13日

音の話♪

 
 
 急ですが・・・

 みなさん音楽はどういう時にどんな曲を聴きますかぁ??


 元気になりたい時!とか

 リラックスしたい時!とか 朝・運転中とか
  
 さまざまな場面に音楽は耳に入ってきますよね

 
 (今は音なしの生活ってあまり無いのかなぁ~)

 
 アーユルヴェーダでも

 5感のうちの「聴覚」も

 ドーシャに合ったものを聴くという

 考え方があり・・・
 

 例えば

 ドーシャがアンバランスな時によって
  
 *ヴァータが多い時*

 賑やかな音楽を大きい音で聴くと

 煩わしく感じる

 
 *ピッタの時*
 
 激しい曲を聴くと

 気分が高まり過ぎる

  
 *カパの時*

 静かな曲を聴いてしまうと

 もっと気分が落ち込んでしまう

 これは例ですが


 「似たものを増やすこと」になります

 なので 

    ヴァータやピッタの時は

    静かなゆったりした音楽
 
    低音な声(男性の声)も
 
    良さそうですよね♪

 
    カパの時は

    テンポの良い
    
    カラダを動かしたくなるような音・・など



 でも、自分の気持ちを反映した音楽を

 聴きたくなっちゃいますよね!

 
 

 ヴァータは聴覚を優勢します

 無音もヴァータの沈静になると思います

 




 
 夜は静けさの中に虫の声が聞こえます

 これも沈静かなぁ~。

    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 18:06Comments(0)アーユルヴェーダ

2011年10月10日

これは・・・

 




  このパスポートみたいなもの

  スリランカでは

  こどもが生まれると

  シャーマンにホロスコープを

  見てもらう習慣があります


  
  結婚する時 結婚する相手の人も
 
  家を建てる時 ‥

  節目にはこのホロスコープを見て

  決めるようです

  
  アーユルヴェーダの医師のところに

  行く時も持っていき

  診断してもらう事もあるようです


  (この時期はピッタの病気に注意とかも書いてある事もあります)

  
  
  アーユルヴェーダという 
  
  ライフスタイルが根付いている
 

  
  ホロスコープは 
 
  アーユルヴェーダの考え方

  私たちも宇宙と同じ

  地・水・火・風・空で構成されている

  (ヴァータ・カパ・ピッタのもと)

  というのが基にあるので

  
  
  そこから星の動きの影響を受けていると

  いうことなのかなぁ~??????
 
   
  
  アーユルヴェーダは本当に深い!です  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 17:57Comments(0)アーユルヴェーダ

2011年10月08日

おすすめの一冊

  




  秋の夜長いかがお過ごしでしょうかぁ! 
  

  岩瀬 幸代さん「スリランカで、ほっ。」

  
  以前も紹介しました
  岩瀬さんのスリランカの旅行日誌の
  2冊目です。

  
  スリランカの良さ・好きな理由

  なぜ惹かれるのか

  改めて本を通じて発見!できました。

  
  読むだけでほっ。としますface02
   

    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 12:37Comments(0)アーユルヴェーダ

2011年10月05日

蓼科


 今日は雨で寒いですねicon03

 天気の変化が激しいので

 みなさま体調崩されてはいませんかぁ??


 
 

 昨日はさわやかな秋晴れな一日!

 
 蓼科へ行って来ました♪

 




  
  「長門牧場」
 
   ソフトクリーム美味しいです♪

   乗馬もできるようでした。

   


  
 

  「女神湖」

   水がきれいでキラキラしてます。

   
   天気も良かったので

   さわやかな空気と

   景色に癒されました!

   

  所どころ紅葉も始まり

  これからの季節に

  おすすめですface02



  
    
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 14:01Comments(0)お店

2011年10月02日

しょうが紅茶

 寒くなってくると

 冷えを感じる方は多いと思います。


 なので

 「生姜紅茶」を

 よくおすすめさせて頂いているのですが・・・


 なかなか一回一回擦って入れるのは

 大変~!と

 
 私の場合ですが


 最初に一本全て擦ってしまって

 製氷機に一杯分ずつ取り分けて

 冷凍しておくface02

 
 これなら

 紅茶に一つ入れてすぐに召し上がれるので

 手間要らず♪

 

 もし、いっぱい擦ってしまっても
 
 ラップを仕切りにして2段にしても大丈夫です!
 
 
 チューブになっている生姜もありますが

 やっぱり生の生姜の方が

 美味しいです。
 
 
 
 手軽に生姜紅茶いかがでしょうかぁ~

 温まりますface02
 
 
 

 辛さが気になる方は

 はちみつを加えると
 
 飲みやすいです ♪
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 14:10Comments(0)アーユルヴェーダ