2011年01月27日
アビヤンガの後は・・・
お白湯を召し上がって頂く方が良いと思うのですが
ル・シエルでは
お客様とお話をさせて頂きながら
お茶とちょっとしたお菓子で
ホッとしてもらいます
毎回毎回ついつい味わってみたくなる
『KitKat キットカット』
季節ごとに限定の味が出てくるのが楽しみ♪で
お客様にも好評です
今回発見した味は 『北海道ミルク』
甘すぎなく北海道ミルクっ!!て感じの
さわやかな甘さ?!で
おいしいです♪
前回は『金時いも』
こちらもスイートポテト!?みたいな味で
おいしかったですよ。
期間限定なのでもう売っていないお店もあるかもしれません

もし、見つけたら!お試し下さい。おすすめです♪
お茶は今私がお気に入りのフレーバーtea
『ライチウーロン茶』
珍しいお茶も
お客様は楽しみにしてくれています♪
2011年01月19日
オイルでうがい
ごま油・・・
アーユルヴェーダではよく使われるオイルです
肌に潤いをもたらしつややかさと柔らかさを与え
ヴァータを沈静させると言われているので
アビヤンガ(オイルマッサージ)の時にも使います
また 点鼻の時
こちらは 鼻に一滴ごま油を垂らす
または、綿棒で鼻の内側に塗ります
花粉症の方や頭をスッキリしたいとき
鼻炎等に良いといわれています
そして うがいの時
ごま油を少量口に含み数分間うがいをする
私もやる前
『油っぽくて気持ち悪くないのかな』と
思っていました。
が、普通のうがい時よりも口の中でくちゅくちゅと
ごま油が変化(まろやか!?になるような感じです)
してくるまでやります。
うがいをした後は 口の中がスッキリします
歯槽膿漏の予防や唾液がよく出るようになるようなので
虫歯の予防や味が分かるようになったり
のどにも良いみたいです
そして、若返りにもなるみたいです (←うれしい言葉)
簡単にできるので試してみては
いかがでしょうか。
うがいに使ったごま油は
スーパーでも売っている
太白ごま油です
2011年01月15日
雪
今年初の雪かき
西日本や日本海のほうでは大雪で
大変なことになっているのに!!
この辺りは降らないなぁ~なんて
思っていましたが・・・
今日は一日雪でした。
見慣れているいつもの冬の須坂の風景になってます。
車の運転や歩行の際には充分に気をつけてくださいね。
2011年01月13日
温泉で温まる♪
寒さでどうしても無意識に
カラダに力が入ってしまいます
カラダとココロを緩ませるには
やっぱり『温泉』ということで・・・。
先日東御市の湯楽里館(ゆらり館)へ行ってきました。
高台にある日帰り入浴施設で
露天風呂もありすごく眺めが良かったです
その時は夕方の時間に行ったので
丸子や上田の夜景が一望できました。
たぶん昼間の時間は遠くの山々がきれいなんだと思います。
温まりココロもカラダも緩みました
敷地内にある『レストラン オラホ』では
そこで作っている“オラホビール”という
地ビールが頂けるのですが
車で行ったのでその日は残念ながら頂けず・・・
また次の楽しみにしたいと思います。
それと、
今月の1月22日~25日期間限定
健康料理バイキング
~体の中からキレイになろう~
というテーマのバイキングがあるみたいなので
ちょっと気になっています
予約制なので気になる方は
レストラン オラホ
0268-64-0003
問い合わせてみてください
(画像が無くてすみません)
ゆらり館は眺めがすごく良いのでゆったりできておすすめです
カラダに力が入ってしまいます
カラダとココロを緩ませるには

やっぱり『温泉』ということで・・・。
先日東御市の湯楽里館(ゆらり館)へ行ってきました。
高台にある日帰り入浴施設で
露天風呂もありすごく眺めが良かったです
その時は夕方の時間に行ったので
丸子や上田の夜景が一望できました。
たぶん昼間の時間は遠くの山々がきれいなんだと思います。
温まりココロもカラダも緩みました

敷地内にある『レストラン オラホ』では
そこで作っている“オラホビール”という
地ビールが頂けるのですが
車で行ったのでその日は残念ながら頂けず・・・
また次の楽しみにしたいと思います。
それと、
今月の1月22日~25日期間限定
健康料理バイキング
~体の中からキレイになろう~
というテーマのバイキングがあるみたいなので
ちょっと気になっています
予約制なので気になる方は
レストラン オラホ
0268-64-0003
問い合わせてみてください
(画像が無くてすみません)
ゆらり館は眺めがすごく良いのでゆったりできておすすめです

2011年01月05日
スタート!
年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
初詣は善光寺へ
天気も晴れて
にぎわっていました
久しぶりに軽井沢へ
(電線が・・・

夕日に照らされた雪の浅間山
夕暮れの空と遠くの景色
空の色がとてもきれいでした
2011年も ル・シエル ブログもよろしくお願いいたします。