2010年01月18日
これは・・・
世界各地には伝統療法がありますが
私がちょっと驚いたもの・・・(以前タイに行ったとき)
タイの伝統的な「ポストネイタルヘルスケア(ユーファイメイプロイ)」という
産後の女性の健康管理の施術。
なんと!


「ブロック」
赤土でできたブロックを温めて、薬草と毛布で包み(やけどさせないように&しないように)
お尻やふとともなどを、このブロックを使ってカラダを温める方法があるんです!!
筋肉痛の解消・血行促進・むくみの軽減に効果があるようですが。。。
なんともいえない重さで優しくのせてくれます
カラダを温める大切さを改めて実感しました。
☆またタイについても紹介します★
私がちょっと驚いたもの・・・(以前タイに行ったとき)
タイの伝統的な「ポストネイタルヘルスケア(ユーファイメイプロイ)」という
産後の女性の健康管理の施術。
なんと!
「ブロック」
赤土でできたブロックを温めて、薬草と毛布で包み(やけどさせないように&しないように)
お尻やふとともなどを、このブロックを使ってカラダを温める方法があるんです!!
筋肉痛の解消・血行促進・むくみの軽減に効果があるようですが。。。

なんともいえない重さで優しくのせてくれます
カラダを温める大切さを改めて実感しました。
☆またタイについても紹介します★
2010年01月13日
アビヤンガ?!
アビヤンガ・・・サンスクリット語で アビヤーサ=繰り返す アンガ=手足
足で全身をトリートメントする「ウリチル」というやり方もあります。(当店ではおこなっておりません。。)
体内やスロータス(通路)に蓄積された
過剰なドーシャや老廃物を排泄することによって
心身をきれいにする。という考え方があるようです。
ヴァータの時期は、オイルでのアビヤンガはおすすめ♪
フットアビヤンガ(30分¥3,600)は、足の裏から膝上までのオイルトリートメント。
一般的な リフレクソロジーや足ツボよりは
やさしいトリートメントで またちがう!気持ち良さでリラックス。
1・2月おすすめNO1 上半身ボディアビヤンガ(50分¥6,500)
上半身のトータル的なアビヤンガ。
2010年01月07日
アーユルヴェーダ???
日本のお正月といえば ・・・おせち。おもち。
スリランカでは毎日・3食カレー。
地元の方によると。。。
その日の体調・気候・食材など(魚・野菜・豆・チキン)によって
スパイスを変えていくようです。
食にも『アーユルヴェーダ』の知恵が!!

スプーンではなく手でカレーを食べました。
味がまろやかになり。おいしかったです♪
2010年01月03日
おめでとうございます☆
あけまして おめでとうございます。
みなさまにとって笑顔の年になりますように
今年もよろしくお願いいたします。
Le Ciel ☆
本日(1/3)より営業いたしております。
スッキリとして年初めのスタートはいかがでしょうか?!
1月のお休み:火曜日定休日
1/23 (土)~ 1/26(火)
みなさまにとって笑顔の年になりますように
今年もよろしくお願いいたします。
Le Ciel ☆
本日(1/3)より営業いたしております。
スッキリとして年初めのスタートはいかがでしょうか?!
1月のお休み:火曜日定休日
1/23 (土)~ 1/26(火)