2012年10月31日
栗
秋の味覚 【栗】
漢方的には
カラダに、どのような働きをするのか
調べてみました!!
甘味・温性
脾・腎(漢方的な見方)に働き、疲れ
足腰のだるさのよい
血行を良くする ・・・みたいです。
その季節・季節の食べ物は
私達のカラダを整えるように
実ってくれるんですね!!
アーユルヴェーダでいうと
なにに当たるんだろう・・・
栗はカパですかねぇ!?
でも・・・毬栗はヴァータ??なのかなぁ~・???
2012年10月15日
そろそろ・・・
ハーブボール (¥2,000)
ハーブテント (¥2,500)
恋しい季節です

カラダを温めて緩めるには最高です!!
それに・・・
この香にも癒されます

おすすめです!!
2012年10月10日
秋
秋は五感を使って
カラダ・ココロを
充実させたい季節です

空が澄みわたり
山々が紅葉し
風も涼しく感じられ
秋のおいしい味覚を味わい
虫の音色に癒され ・・・
寒くなってくると
少しおっくうになってきますが

秋を楽しみたいです!!
みなさまは どのように秋を過ごしますかぁ?