2025年03月01日
暖かくなると

暖かくなると・・
土の中の芽がだんだんと地上に顔を出すように
私たちのカラダもココロも動き始めます
冬の間に溜まったカパが溢れる季節
春本番となる前に
少しずつカラダとココロのバランスを整え始めませんか?
カパの乱れは
カラダの重さや冷たさ・・眠気 緩慢(動きがゆっくり)
これらを感じることが増してきます
ライフスタイルを見直すことで
ドーシャの乱れを整えることができます

ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
005
2025年01月20日
姿勢を整える
姿勢の悪さは老化の始まり
・頭の重みがすべての首と肩にかかる
・お腹の筋肉が使われていない
・代謝が悪くなる
・足の筋肉が使われないから水分が溜まる
・お腹が丸まって腸が刺激されない
・顎が前に手た姿勢がたるみを作る
・骨盤の位置が下がりお尻が下がる
・血管 神経が圧迫されて血行不良に
姿勢の悪さが要因でこのような症状はありませんか?
また、姿勢を保つのに大切な骨盤
この骨盤の傾きによって姿勢も変わってきます。
前傾 前に傾いていると
お尻が出っ張り
太ももの張り感がつよくなります
後傾 後ろに傾いていると
下腹がポッコリ
猫背になりがちになります
姿勢を整えるということは
本来あるべき位置に
骨盤・内臓・骨・筋肉・脂肪がある!
そうすると、姿勢がきれいになります
姿勢が良くなると
・浅い呼吸も深く吸えるようになる
・頭痛や肩こり・腰の痛みの軽減
・代謝アップ
・神経や血流が圧迫されることなく流れるので
自律神経を整えて冷え・むくみにも改善へとつながります
昨年から導入しているFTIスリムコレクションは
姿勢を整えてくれるメニューです!
寝ているだけでカラダが整う
ちょっと言葉にすると怪しい。(笑)ですが
お客様に好評を頂いております
悩んでいる方に知って頂きたいメニューです
姿勢を整えたい!
巻き肩・猫背を改善したい!
そう思っている方におすすめです

是非ホームページご覧ください

ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
005
2025年01月09日
アーユルヴェーダとは・・
アーユルヴェーダはオイルトリートメントのことを指してるコトバではありません

アーユルヴェーダは、サンスクリット語で【生きる知恵】【生命の科学】と訳され
私たちが生活していく中で
自分に合った食べ物・休息の取り方・ココロやキモチのもって行き方
気を付けなければならない生活習慣などを
指し示してくれる知恵です。
これが良い!とされているものも
みんなに良いかと言われれば
そんなことはなく・・
カラダやココロに良いものや悪いものは
人それぞれになりますし
その時の状態に合わせてカラダやココロを
どうバランスしていけばよいか・・
というときに
アーユルヴェーダの知恵を用いていきます
自分のことは案外分かっているようでわからないものです
アーユルヴェーダを通して
自分を発見するのもおすすめです!
新たな年を迎えてみなさまは今年はどう過ごしていこうと思いますか?
ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
005
2024年12月29日
本年もありがとうございました。
いつもありがとうございます。
本年もご来店いただきまして誠にありがとうございました。
営業は本日までとさせて頂きます!
2025年は1月6日月曜日より
通常営業致します
また、来年も宜しくお願い致します
良い年をお迎えください

2024年12月16日
ハーブテントで温まる
ハーブの力に包まれて
カラダをあっためるメニュー♪
ハーブテントは約10種類ほどのカラダ温まるハーブを
お尻の下から焚き
テントの中でミスとサウナのような状態で
ゆっくりじんわりとカラダを温めます!
汗もでるので全身がポカポカです
カラダをアビヤンガで緩めてから
温まってもらうのがおすすめです

これからの寒い季節にピッタリのメニューです!
そして・・ハーブボールもおすすめ
凝って滞っている筋肉に直接じんわりほぐしていきます。
ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
005
2024年12月01日
ヴァータの季節は潤いを
カラダは、冷え・乾燥
ココロは、せわしなく落ち着かない
ヴァータの性質が増えるこの時期です!
キーワードは 潤い・温める・深呼吸
・乾燥を防ぐように カラダに潤いを与えてくれる食品を選ぶ
セサミ・ナッツ類・DHAを含むお魚などの油
そして、水分(お白湯)寒くなると水分をとるタイミングがグッと下がります
水分もカラダ内を潤滑に動かしてくれます
朝、目覚めにお白湯を摂ることで胃腸にこれから一日がはじまるよ!という合図にもなります
ぜひ、便秘がちな方はお白湯おすすめです

・冷えを予防するのは温かなものを選ぶ
温かいものを食べる
お風呂につかる
手首・足首・首 の関節部分を温める
・忙しさを感じたなら少し立ち止まって深呼吸
せかせか忙しくしていると息も浅く 肩で呼吸しているようになり
肩も前に前に出てきて呼吸が浅くなります
あっ!と気が付いたときに
足を止めてその場で、深呼吸を5回位繰り返してみると
少し気持ちが落ち着きます
年末にかけて忙しくなる時期です
ヴァータが増えすぎてしまわないように
上のキーワードを試してみてください

そして、お疲れの際には、ルシエルにお立ち寄りください。
ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
005
2024年11月01日
18周年サンクスキャンペーン

いつもありがとうございます

おかげさまで18周年を迎えることができました
誠にありがとうございます
感謝の気持ちを忘れずに今後とも邁進してまいります
宜しくお願い致します
11月1日金曜日から12月29日日曜日まで
サンクスキャンペーンといたしまして
5%オフとなります
(キャビテーション・FTIスリムコレクション・ハーブボール・ハーブテント・オプションは
対象外になります)
新規のお客様も割引対象となります
この機会にアーユルヴェーダを体感してみてください!
ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|
3005
2024年10月06日
ヴァータの秋

乾燥・冷え ヴァータの季節になってきました
今年は、夏の猛暑を過ごし
秋のはずがいつまでたっても暑いので
体調管理がとても難しいです。
ヴァータは、冷え・乾燥・動きによって自分のヴイクリテイドーシャも
増やしてしまいます
そうすると・・
体調のバランスとして
カラダの冷えや肌の乾燥
便秘・睡眠不足・消化不良
気持ちが落ち着かない・・等の症状として
カラダやココロにあらわれてきます
季節の変わり目であることも
ヴァータを増やします
☆バランスさせてあげるのには☆
潤い・温める・リラックスする・のんびり過ごす
こちらをポイントとして
過ごして頂きたいです。
オイルでのアビヤンガ=トリートメントもこの時期カラダをバランスさせるのにおすすめです!
シロダーラーも頭をリラックスさせ
自律神経を整えるメニューですので
おすすめしたいメニューです

ヴァータを整えながら秋を過ごしてくださいね!
ルシエル TEL 026-219-長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
3005
2024年08月03日
8月のお知らせ
暑い日々が続いています!
水分補給と休息を充分にとってお過ごしくださいね

☆ 8月のお知らせ ☆
8月12日月曜日まで通常営業致します
8月14日・15日・16日・17日は
軽井沢 cafe parti (カフェ パルテイ)さんの中庭をお借りして
出張足のリフレクソロジーをやらせて頂きます

軽井沢の緑の中
コーヒーを飲みながらのんびり
癒される
日常を離れてゆっくり時間を過ごして頂ければ嬉しいです
8月18日日曜日は、須坂leciel 通常営業になります

お疲れの際には、ゆっくり疲れをとりにお寄りください!
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|FTIスリムコレクション
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年07月19日
夏本番ピッタに注意
夏 暑い日差し・乾燥
ピッタの時期になりました
体内にこもるピッタをうまく
汗や排尿として出して欲しいです
暑いからと言って冷たいものばかり摂ると
ピッタを乱します!
できれば飲み水や麦茶や緑茶なども
あまりキンキンに冷たいものよりか常温のものの方がおすすめです
消化力や体力が落ちるこの時期は
あまり胃にも負担になる食べ物避けたいです
なぜなら、ピッタが高い時期にも関わらず
自分自身のピッタを上げることになるからです
燃やすよりクールダウンになるものを選んでください
夏野菜も良いですし
薬味を使って消化を促してあげるのも良いと思います!
また、疲れたら無理をせず
休んでください。
夏の時期のお昼は体力を温存するのによい方法です
そして
お疲れの際はルシエルにお立ち寄りください

アーユルヴェーダは生活の知恵
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|FTIスリムコレクション
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年06月28日
じめじめ梅雨はカパの重さ
雨に湿気に・・じめじめの梅雨は
カパの蓄積で重く感じます
カラダが重だるくやる気が起こらなくという状態も
カパの蓄積が原因かもしれません
消化力も落ちてくるこの時期
自分の消化力を意識しながら
食事をするのもおすすめです
お腹が空いていなかったら少量にしてみるとか
休日だったら1食抜いてみるのもいかがでしょうか
ショウガやコショウなどのスパイスも加えても重さがとれます
冷えてじめっとする冷えもカパの憎悪かもしれません
少しジトっと汗が出るくらいの運動やお風呂などで温まるのもカパを減らす対策です!
そして、足のマッサージもおすすめです
足の下に溜まったものを
足の裏から動かすことでカラダの巡りを促してくれます

水分もしっかり摂って
じめじめ梅雨を乗り切りましょう
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年06月26日
新メニューのFTIスリムコレクション
新メニューが加わったホームページを更新しました

FTIスリムコレクション
こんなお悩みありませんか?
・姿勢が悪い・アンバランスな体型
・ヒップやバストが垂れてきた
・眠りが浅くスッキリ起きれない など
これらのお悩みを解消してくれる!?
新しいメニューです
体験価格もございます

ホームページをご覧ください♪
https://leciel.blue
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|FTIスリムコレクション
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年06月08日
フェイシャルエイジングケア
アーユルヴェーダの知恵に基づいて作られたオーガニック化粧品の
LAKSHMIをふんだんに使用し
カラダとココロのバランスを整えていくメニュー
お顔の角質を整えターンオーバーを促すピーリングや
お仕上げのソフトな石膏パックでお肌に艶と輝きを与えます

ホームページにLAKSHMIフェイシャルエイジングケアの詳しい内容をご覧ください。
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年05月13日
そろそろお疲れが・・

新年度を迎えて ゴールデンウイークも過ぎました
そろそろお疲れが出てくる頃ではないですか?
変化はヴァータの憎悪があります
ヴァータは動き・軽さ・冷え
疲労感を感じる・・最近眠りが浅い・・集中力が切れる
このような状況はヴァータが増えているのかもしれません
まだやれる・・と頑張るのも時には必要ですが
疲れたらしっかり休息して頂きたいです。
シロダーラーは、脳のマッサージともいわれています。
副交感神経を優位にしてくれるので
自律神経のバランスが乱れているとき
自分ではどうしてもリラックスできないときにおすすめです。
ちょっとこの辺でゆっくりしたリラックス時間を過ごしてみませんか

長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年04月20日
ゴールデンウイークも営業します!
急な暖かさで少し春の疲れも感じている方もいると思います。
lecielは、ゴールデンウイークも休まず営業致します。
お疲れをリセットしにお越しください

新しいメニューも登場中です!
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年04月03日
カパ・春
4月に入り春の気配を感じる陽気になってきました。
春は、寒い冬の間に溜め込んだ水のエネルビーが溶け出す季節。
それによって
カラダのダルさ・重さ・むくみ・冷えなどの
カパの症状が出やすくなります。
なんか眠い・・というのもカパです!
消化力も落ちる季節です。
脂っこいものや食べすぎはカパを増やす基になりかねません。
甘味・酸味・塩味のものも摂りすぎはNGです
朝は軽めの朝食にしてみたり
腹八分のように食べる量を調節して
胃腸の動きを弱めないよう意識して食事をしてみてください。
カパが憎悪してしまうと停滞につながります。
カラダとココロを軽くしながら
心地よく春をお過ごしください

☆春におすすめメニュー☆
足のリフレクソロジー!
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年03月15日
話題の食品タイガーナッツ
ご存じですか?タイガーナッツ
タイガーナッツですがナッツ!?
ナッツではなくカヤツリグサという植物の塊茎です。
塊茎とは・・・地下茎の一部が肥大したもので水と栄養素を蓄えた塊です。
食物繊維やビタミンE カリウムが豊富に含まれ
便通改善や抗酸化作用・むくみの改善に期待されてるようです。
また、オレイン酸も豊富のため
血中コレステロールの上昇抑制や動脈硬化を予防する効果も期待されてるようです。
これは!いいかも
と思いすぐに取り寄せて食べてみました。
とても硬いので少しビックリしましたが
噛めば噛むほど甘くて食べやすく美味しかったです。
よく噛むことで満腹中枢が刺激されるので
ダイエット中のおやつに良いと思いました。
摂取量は、1日8粒から10粒が目安となっています。
購入するときに、皮付き・皮なしと種類がありましたが
私は、皮なしにしました。
皮なしでもこんなに硬いので、皮ありだったらものすごく硬いと思います。
でも、皮には食物繊維や栄養素が高めに含まれていますので栄養価高めたい方にはおすすめです。
つい何か口さみしい時に
栄養満点のタイガーナッツおすすめです!
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年02月08日
雪かきのあとには・・
重たい雪の雪かきで
お疲れではないですか?
腰や腕・・足が
なんだか筋肉痛で全身が痛いという声も
leciel では
短い時間でもカラダを休めたいというメニューもございます

☆ボデイーアビヤンガ30分
首から腰までの背面をオイルで筋肉をほぐしていくメニュー
☆リフレクソロジー 30分
足の裏の反射区をしっかりほぐし ふくらはぎまでながしていくメニュー
この他にもございますが
雪かきのあとの・・おすすめメニューです
疲れを溜めずにカラダを癒しにお越しください
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005
2024年01月17日
トリートメントでカパ対策
アーユルヴェーダで冬はカパをためやすい季節
カパは、冷え・停滞・重さの要素を表します
ある程度のカパは穏やかさ・安定になりますが・・
それが過度に過ぎてしまうと
食べすぎて消化がうまくいかない
昼間も眠たい
動きたくない
言いたいことを言えず溜めてしまう など
このようば状況が
カパのマイナス要素となり 冷え・停滞・重さとして
カラダとココロに影響します
なので、
カパを溜めすぎてしまうのも良くありません。
冬の間はカパを溜めやすい季節ですので
カラダやココロが重だるくならないような対策として
☆温かいものを食べる・温かいお風呂につかる
☆消化がうまくいかないときは食べ方の量を減らす
普段のお仕事の時は難しいかと思いますので週末に食べ方を変え無理に食べずに調整する
油もの・甘いものを控えてみるのもおすすめです
☆温かいお部屋の中でストレッチや腹式呼吸などをしてみる
☆お友達とおしゃべりして楽しく時間を過ごす
☆寒くてカラダが緊張しやすいのでトリートメントやマッサージをして
カラダをほぐしてあげるのもとってもおすすめです!
冬のカパ対策は春を迎える準備にもなります
少しカラダが重だるく感じたときは試してみてください

そして、今自分のバランスが知りたいという方
自分のタイプを知りたい方
健康に毎日を過ごしたいという方
ちょっと疲れちゃったな~という方
ルシエルにお越しください

サポートいたします!
長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ
ルシエル TEL 026-219-3005