2017年04月26日

べジファースト!!


 食べ過ぎ防止とカラダの為に

 私も食事の際に心がけています(*^^*)

 べジファーストとは・・食事の際に野菜から先に食べることです

 具体的には

 食物繊維が多く含まれている野菜・きのこ類・海藻類を食べてから

 肉や野菜 最後にごはんやパンの炭水化物を食べます

 
 ≪なぜこの食べ方が良いのか≫

 ごはんやパンなどの糖質が豊富な食品を最初に食べると
 血糖値が急激に上昇し、血糖値を早く下げようとして
 インスリンが大量に分泌れてしまいます

 さらに、インスリンは過剰な糖を脂肪に変えるため
 インスリンの分泌が多いと脂肪を溜め込みやすくなります

 糖の吸収を抑える食物繊維を多く含む野菜を先に食べると
 血糖値の急激な上昇が抑えられ
 インスリンの過剰に分泌するのを防止できます。


 なので野菜から食べたほうが良いのです!


 多くなってしまう外食の際にも

 ・定食を選ぶ
  外食は、好きなものを食べたいものを選んでしまいがちなので
  いつも、偏ってしまいます
  そんな時は、主食・主菜・副菜・汁ものがセットになった定食にしてみてください

 ・一品ものは野菜をプラス
  丼もの・麺類・カレーライスなどの一品ものには
  野菜が不足がちなので
  野菜サラダ・おひたしなどの野菜の小鉢を追加

 ・野菜がないときは
  どうしても野菜が取れない場合は
  野菜と同じ糖質の吸収を抑える働きをもつ
  乳製品・豆類・酢を取り入れて

 ・食物繊維の多い食品をえらぶ
 ごはんと一緒に食べるおかずにも注目しましょう
 納豆・長芋・昆布は食物繊維が豊富に含まれています


 食べ過ぎちゃって困るなあ~という方も
 
 先に野菜を食べることで
 
 満腹感を得られるので食べ過ぎ防止にもなります。

 すぐにでも始められるダイエット(*^^*)

 べジファースト!

 健康と美容のためにおすすめです。

長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション

ルシエル TEL 026-219-3005
  
  • LINEで送る


Posted by ルシェル at 12:30Comments(0)健康