2023年01月20日

本日は大寒。これから春に向けて


 本日は一年で一番寒いといわれている大寒

 ここが過ぎるとこれから春に向けて暖かくなっていきます。

 アーユルヴェーダでも

 ヴァ―タからかパへ移行してきます。

 春を特徴とする疾患の花粉症は

 冬の時期体内にため込んだカパが春の温かさによって

 動かされ水があふれ出すという症状と言われています。

 
 今の時期からカパをためない生活をしていきましょう!

 例えば

 食事に関しては甘いもの・脂っこいもの・酸っぱいものは控えめにし
  
 消化の良いものにします。

 少し前のブログにも書きましたが

 野菜だけのスープやショウガを使うのも消化力をあげます。

 大根やカブは消化酵素が含まれているのでスープの材料にも最適だと思います。

 私はスープを煮込むときに唐辛子を入れています。

 辛いものが好きなので

 唐辛子をちぎって種まで入れてしまうのですが

 ショウガと一緒に入れると体の中からポカポカして
 
 温まります♪

 辛いものが苦手な方は種は入れないでくださいね。


 また、体を整えるのに軽くお散歩程度動いてみるのも

 カパ対策です!

 昼間の温かい時には

 少しお散歩に出かけてみてください。

 アビヤンガのオイルトリートメントや足のリフレクソロジーも

 筋肉や血行を促してくれるので

 こちらもカパ対策としておすすめです。


 ~ アーユルヴェーダの一日の始まりとして~

 朝起床時に、歯磨き→ タングスクレーパーで舌をお掃除し

 お白湯を飲む。

 体内にいらないものを溜めない習慣です。

 
 



  • LINEで送る

同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事画像
アーユルヴェーダ☆カパ
暖かくなると
本年も宜しくお願い致します。
ハーブテントで温まる
ヴァータの季節は潤いを
18周年サンクスキャンペーン
同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事
 アーユルヴェーダ☆カパ (2025-04-04 14:32)
 暖かくなると (2025-03-01 12:32)
 アーユルヴェーダとは・・ (2025-01-09 16:34)
 本年も宜しくお願い致します。 (2025-01-06 14:57)
 ハーブテントで温まる (2024-12-16 11:08)
 ヴァータの季節は潤いを (2024-12-01 10:30)

Posted by ルシェル at 12:36│Comments(0)アーユルヴェーダ
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。