2023年07月10日

アーユルヴェーダは生きる知恵

アーユルヴェーダは生きる知恵




 インド・スリランカから伝わる伝承療法

 アーユルヴェーダは、サンスクリット語で生きる知恵・生命の化学と訳されます。

 生きる知恵と聞いたら壮大なテーマのような気がしますが

 私たちの生活に密着し

 私たちに寄り添った知恵です。

 アーユルヴェーダを語る上で

 最も大切なドーシャ

 ドーシャを知らないと話が前に進みません。

 私自身もスリランカへも何度か行き
 
 アーユルヴェーダを体験してきましたが

 毎回、毎回

 アーユルヴェーダの施術の前にはドーシャチェックが入ります。

 今自分がどんな状態でどこが調子が悪いのか

 そこを診てからの施術になります。

 また、ドーシャから今の私は何を食べたらよいかという・・食事のこと

 どのように過ごしたらよいかという・・行動のこと

 まだまだドーシャからいろいろ話に繋がるのですが

 アーユルヴェーダの生活の知恵を参考にして

 今の自分との向き合い方を教えてくれるものが

 アーユルヴェーダだと思います。

 私も、アーユルヴェーダの考えに寄り添い

 少しでもお客様に寄り添えるような

 トリートメントやケアーをlecielではさせて頂いていますface01

長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ

ルシエル TEL 026-219-3005

  • LINEで送る

同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事画像
アーユルヴェーダ☆カパ
暖かくなると
本年も宜しくお願い致します。
ハーブテントで温まる
ヴァータの季節は潤いを
18周年サンクスキャンペーン
同じカテゴリー(アーユルヴェーダ)の記事
 アーユルヴェーダ☆カパ (2025-04-04 14:32)
 暖かくなると (2025-03-01 12:32)
 アーユルヴェーダとは・・ (2025-01-09 16:34)
 本年も宜しくお願い致します。 (2025-01-06 14:57)
 ハーブテントで温まる (2024-12-16 11:08)
 ヴァータの季節は潤いを (2024-12-01 10:30)

Posted by ルシェル at 11:21│Comments(0)アーユルヴェーダ
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。