2010年06月11日
スリランカ!?
スリランカについて
少し紹介します。

インドの右下にある小さなダイヤモンドのような形をした島。
スリランカを訳すと『聖なる光り輝く(島)』
紅茶と宝石が有名で、
『セイロンtea』はご存知の方も多いと思います。
スリランカは
別名:セイロン島とも呼ばれています。
アーユルヴェーダの知恵は
インドからスリランカへと
伝わってきました。
スリランカの紹介の途中ですが、
アーユルヴェーダはどこから来たの??
「西遊記」の話はご存知ですか?!
三蔵法師が、さる・カッパ・ブタ(話の中の名前が出てきません。すみません

を連れて天竺(インド)に経典をもらいに行った話なのですが
実は、その経典がアーユルヴェーダの知恵だったともいわれているようです。
ちなみに
サルはピッタ・カッパはヴァータ・ブタはカパ
っていう例えがあるとか。ないとか。(真実はわかりませんが

話を戻します。
ハーブも豊富で薬として また、スパイスとして食にも使い
オイルや化粧品などにも使われています。
アーユルヴェーダのオイルは、
何十種類のハーブを牛乳やゴマ油など
で何十日間も煮詰めて作っているようです。
(なかなか手間のかかる作業のようです)
スリランカでは
「自然の中で自然から力をもらい生きているんだな」
と感じました。
当たり前のことですが・・・。
でも、スリランカに行ったことで改めて考えることが
出来たのではないかと思います。
「人々の笑顔が太陽みたいだな」と印象に受け
とてもフレンドリーで
人も自然も優しくとてもあたたかい国です。
Posted by ルシェル at 18:53│Comments(0)
│スリランカ