2018年01月25日

冷え対策食材

 今朝は冷え込み

 水がめが凍っていましたicon04


 まだ、水道が凍らなくてよかったな。と

 安心しました。

 
 外気も冷えればカラダも冷える。


 冷え対策の食材をご紹介します!


 【たまねぎ】

 たまねぎの辛み成分である 

 アイリンには血流改善や代謝促進があります。

 また、たまねぎに含まれるポリフェノールの1種である

 ケルセチンには

 抗酸化作用があり

 血管壁を柔軟に保ち血流を良くする作用があります。


 【しょうが】

 しょうがの辛み成分である

 ジンゲロールには発汗作用があり

 生のたまねぎに多く含まれています

 また、ジンゲロールが加熱によって変化する

 ショウガオールには

 血管を拡張し、血流を良くする作用があります。


 たまねぎやしょうがを取り入れて

 冷え対策してみてくださいface02

 
 おすすめメニューとして、

 ショウガやウコン、レモングラスなどなどの

 ハーブのミストが

 カラダを包み込み温める

 ハーブテント(¥2,500)がおすすめです!

 
冷え対策食材




長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛

ルシエル TEL 026-219-3005


 

 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(健康)の記事画像
デトックスの秋
今日は大暑!
キャビテーション&ハイフでボデイメイク♪
立春を迎えカパの季節
旬な食材
夏に向けて気になる所をキャビテーション
同じカテゴリー(健康)の記事
 姿勢を整える (2025-01-20 15:14)
 新メニューのFTIスリムコレクション (2024-06-26 16:34)
 話題の食品タイガーナッツ (2024-03-15 11:59)
 デトックスの秋 (2023-11-05 11:25)
 今日は大暑! (2023-07-23 12:02)
 キャビテーションでデトックスの春  (2023-02-03 12:15)

Posted by ルシェル at 14:25│Comments(0)健康
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。