2021年06月23日

今が旬


夏至も過ぎ 暑い夏が近づいてきました!


気圧の変化や変わり目で体調のバランスが取りづらいかと思います

夏はピッタが上がる消耗の季節です。

しっかりと休養を取りながら過ごしていきましょうface01


旬の食材


しじみ

肝臓の特効薬‥といわれるように

肝機能を高める作用のあるメチオニン・タウリン・ロイシンなど

必須アミノ酸が含まれます。

また、カルシウム マグネシウム 鉄分 亜鉛などのミネラルを

他の貝類より多く含んでいます。

鉄分はレバーに匹敵するほどの含有量で

鉄分の不足しがちな女性や妊娠中の方にもおすすめです。

ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB12などビタミンB群を豊富に含まれています。

きゅうり

主成分90%以上が水分ですが

ビタミンA B群 C カルシウム 食物繊維などが含まれています。

特にカリウムは豊富に含まれ、

むくみを改善する作用や利尿を促す作用 体内のナトリウムの排泄を促し高血圧を予防する作用があります

また、きゅうりは 体内にこもった熱を取り除く作用があるため

夏バテ予防にあすすめです。


長野須坂市アーユルヴェーダ|リラクゼーション|キャビテーション|脱毛|ハイフ

ルシエル TEL 026-219-3005


  • LINEで送る

同じカテゴリー(健康)の記事画像
デトックスの秋
今日は大暑!
キャビテーション&ハイフでボデイメイク♪
立春を迎えカパの季節
旬な食材
夏に向けて気になる所をキャビテーション
同じカテゴリー(健康)の記事
 姿勢を整える (2025-01-20 15:14)
 新メニューのFTIスリムコレクション (2024-06-26 16:34)
 話題の食品タイガーナッツ (2024-03-15 11:59)
 デトックスの秋 (2023-11-05 11:25)
 今日は大暑! (2023-07-23 12:02)
 キャビテーションでデトックスの春  (2023-02-03 12:15)

Posted by ルシェル at 11:58│Comments(0)健康
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。